【FPが伝授!】リフォーム代を積み立ててトラブルに備えよう!おすすめの方法をご紹介します

備えよう!リフォーム代は将来必ず必要になる出費です

家電は10年で買い換えとよく言われますが、家も新築から10年経つとメンテナンスが必要な部分や不具合が発生してきます。
家電だと急に壊れても数千~数万円の出費ですが(それでも家計にはかなりの痛手ですが・・・)、
例えば急に給湯器が壊れた!となると、種類にもよりますが数十万円かかることもあります。

急な大きな出費、困りますよね。
ですが、できるだけ安く抑えようと安い業者に依頼したが、杜撰な工事で工事後もトラブルが絶えない・・・という話も耳にします。

そこで今回はFP資格を有する筆者が、急なリフォームのために備えるおすすめの方法をご紹介します。

10年ごとのリフォームに備えてリフォーム代を積み立てよう

実は分譲マンションやアパートですと、「修繕積立金」制度によって居住者は強制的に修繕費用を積み立てるケースがほとんどです。その積み立てた「修繕積立金」で建物の壁や屋上、エントランスなど共用部分を維持・修繕するために定期的に行われる「大規模修繕」などに必要な資金をまかなっています。

戸建て住宅の場合は、これを自分で積み立てておかなければなりません。新築から約10年で大規模な修繕工事をする必要があるため、10年の間にまとまったお金が支払えるように予定を立てておく必要があるのです。

将来のリフォーム代を毎月5千円~1万円貯金で積み立てる

先ほどご紹介した「修繕積立費=リフォーム代」を自分で貯める方法としておすすめなのは、毎月定額を将来のリフォーム代としてコツコツ貯めることです。
例えば毎月5000円ずつ、10年間貯金で積み立てると合計60万円になります。
このくらいの金額だと、最初にご紹介した給湯器が急に壊れた場合なども対応できそうですね。

また毎月1万円ずつ10年間貯金で積み立てると120万円
このくらいの金額ですと、家の外壁塗装費など大きな出費があってもかなりの部分をまかなえそうです。

急なトラブルに対応できる普通預金がおすすめ

お金を積み立てておく方法として、現金や預金、定期預金など様々な方法があると思います。
どの方法にもメリットやデメリットがありますが、「リフォームのための積み立て」として筆者がおすすめなのは「普通預金」で積み立てておくことです。

まず、やっている方は多いですが、おすすめできないのが現金で保管すること、いわゆるタンス預金です。
特に高齢の方はまだまだタンス預金として自宅に結構な金額を保管されている方も多いですが、
空き巣などの盗難の被害にあうリスクや、自然災害や火事などで消失するリスク、
はたまた、家具に隠しておいたヘソクリの存在を忘れて家具自体を処分してしまった・・・なんてケースもあるようです。
確かに必要なときにすぐ使えることはメリットですが、リスクが高いのでおすすめできません。

では定期預金はどうかというと、これもあまりおすすめできません。
満期を迎えるまで使用することができないので、急なトラブルに対応できないためです。
外壁塗装などある程度時期を推測でき、予定を立てられるものなら問題ありませんが、故障や不具合といったトラブルは予測がつきません。
現在は定期預金でも利息がついても少額なので、「リフォームのための積み立て」としては満期まで資金拘束されるリスクのほうが大きいでしょう。

そこで筆者がおすすめするのは、未来のリフォームのために「普通預金」で積み立てすることです。
普通預金ですと、いつでも使うことができるので急に故障した!などの予期せぬトラブルにも対応できます。
最近では普通預金でも高い利息のつくネット銀行などもあるので、
普段使用している口座とは別に、リフォーム代積み立てとしてネット銀行に積み立てていくと家計管理もしやすいかと思います。

コツコツ貯めて大きな出費に備える!

家は定期的に大きなメンテナンスが必要になるものです。
先々のことを見据え、コツコツと家のリフォーム代を貯金しておくと、急なトラブルにも落ち着いて対応できます。

まずはできる金額から、1000円からでも毎月積み立てていきましょう。

当ブログではこの他にもリフォームとお金に関する話題、お得な情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください。

【知らないと損する!】シロアリ駆除費用は減税の対象!シロアリ駆除と雑損控除についてわかりやすく解説します

「知らないあなたは損をしている!!」シロアリ駆除の費用は雑損控除の対象となり、確定申告によって税金が軽減される場合があります。「シロアリ駆除と雑損控除」につい…

「失火責任法」とは?知らないと怖い、火事と火災保険の話

「失火責任法」からみる火災保険の必要性をわかりやすく解説します。「失火責任法」という法律をご存じですか?火事に関する重要な法律ですが、知らない方も多いのではな…