具体例でご紹介!こどもエコすまい支援事業の補助金額についてわかりやすく解説します

今リフォームを検討されている方に絶対知っていただきたいお得な制度「こどもエコすまい支援事業」

当店のブログではこどもエコすまい支援事業について数回にわたり、わかりやすく解説してきました。

【速報】2023年のリフォーム補助金「こどもエコすまい支援事業」をわかりやすく解説します

2022年11月現在「こどもエコすまい支援事業」の創設が発表され、お得にリフォームができる制度として注目されています。リフォームで最大30万円の補助金が受けられる、リ…

「こどもエコすまい支援事業」どんなリフォームで使えるのか対象工事内容をわかりやすく解説します

リフォームするなら絶対に知っておきたいお得な制度「こどもエコすまい支援事業」うちのリフォームは対象になる?どんな工事が対象?制度を活用するために知っておきたい…

今回は、こどもエコすまい支援事業の対象となるリフォーム工事の補助金について、具体例をまじえてわかりやすく解説いたします。

お得な制度を上手に活用できるよう、ぜひ参考にしてください。

当店・協同ホームサービスにてお受けできるリフォームでの制度利用についてのみ解説いたします。新築住宅の取得については、こどもエコすまい支援事業ホームページ等を参考にしてください。

どんな工事にいくらもらえる?「こどもエコすまい支援事業」の補助金額

こどもエコすまい支援事業を利用して浴室のリフォームを検討しています。今回は補助金の金額について教えてください。

かしこまりました。

まずは補助金の上限金額ですが、今現在お住いの住居のリフォームの場合補助金の上限は30万円です。

子育て世帯または若者夫婦世帯ですと、45万円が上限になります。

子育て世帯とは・・・申請時点において、子(令和4年4月1日時点で18歳未満(平成16(2004)年4月2日以降出生)(令和5年3月末までに工事着手を行うものについては、令和3年4月1日時点で18歳未満(平成15(2003)年4月2日以降出生))の子)を有する世帯。

若者夫婦世帯とは・・・申請時点において夫婦であり、令和4年4月1日時点でいずれかが39歳以下(昭和57(1982)年4月2日以降出生)(令和5年3月末までに工事着手を行うものについては、令和3年4月1日時点でいずれかが39歳以下(昭和56(1981)年4月2日以降出生))の世帯。

こどもエコすまい支援事業【公式】

また、申請する補助額の合計が5万円未満の工事は補助の対象になりませんので、ご注意ください。

  • 1申請あたり必須工事・任意工事の合計補助額が5万円未満の場合は補助申請できません。
  • 例外として、経済産業省及び環境省が実施する「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等(先進的窓リノベ事業)」又は経済産業省が実施する「高効率給湯器導入促進による家庭部門のエネルギー促進事業補助金(給湯省エネ事業)」において補助申請が受理される場合は、本事業における1申請あたりの合計補助額が2万円以上であれば申請可能です。

「こどもエコすまい支援事業」では対象工事は「必須工事」と「任意工事」の2種類があります。

始めに、必須工事の補助金について、項目別にご紹介いたします。

開口部の断熱改修

大きさの区分に応じて金額が異なります。

  • ガラス交換 3,000円~9,000円/枚
  • 内窓設置・外窓交換 15,000円~23,000円/箇所
  • ドア交換 30,000円~34,000円/箇所

1箇所あたりの補助額 × 施工箇所数 を補助額とします。

※「防犯性の向上に資する開口部の改修」又は「生活騒音への配慮に資する開口部の改修」に重複して性能を満たしている場合であっても重複して補助額を計上できません。

「防犯性の向上に資する開口部の改修」と重複している場合は「 防犯性の向上に資する開口部の改修」として申請を行ってください。

「生活騒音への配慮に資する開口部の改修」と重複している場合はいずれか一つを選択して申請を行ってください。

※ ガラス交換は、箇所数ではなく、交換するガラスの枚数を乗じて算出。

こどもエコすまい支援事業【公式】

なお、より高い省エネ性能を有するZEHレベルのリフォームの場合、補助金額は以下の通りです。

  • ガラス交換 3,000円~12,000円/枚
  • 内窓設置・外窓交換 20,000円~31,000円/箇所
  • ドア交換 40,000円~45,000円/箇所

より省エネ性能が高い製品(事務局に登録された製品に限ります)へリフォームすると、そのぶん補助金額が増えるというイメージです。

外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

  • 外壁 112,000円/戸(部分断熱の場合 56,000円/戸)
  • 屋根・天井 40,000円/戸(部分断熱の場合 20,000円/戸)
  •  69,000円/戸(部分断熱の場合 34,000円/戸)

なお、より高い省エネ性能を有するZEHレベルのリフォームの場合、補助金額は以下の通りです。

  • 外壁 151,000円/戸(部分断熱の場合 75,000円/戸)
  • 屋根・天井 54,000円/戸(部分断熱の場合 27,000円/戸)
  •  92,000円/戸(部分断熱の場合 46,000円/戸)

開口部の断熱改修の場合と同様に、省エネ性能が高い製品(事務局に登録された製品に限ります)へリフォームすると、そのぶん補助金額が増えるというイメージです。

エコ住宅設備の設置

設置台数によらず、設置を行った設備の種類に応じた補助額とするもの

  • 太陽熱利用システム 27,000円/戸
  • 高断熱浴槽 27,000円/戸
  • 高効率給湯機 27,000円/戸
  • 蓄電池 64,000円/戸

設備の種類に応じた補助額×設置台数の合計を補助額とするもの

  • 節水型トイレ 掃除しやすい機能を有するもの 20,000円/台(それ以外 19,000円/台)
  • 節湯水栓 5,000円/台

以上が「必須工事」の補助金の金額です。現在の物価高に合わせるためか、前制度と比べて補助金額が上がっているものがほとんどです。

また、前制度との違いとしては開口部の断熱改修と外壁、屋根・天井又は床の断熱改修において、通常の「省エネ基準レベル」とより高い省エネ性能を有する「ZEHレベル」の2区分に別れ、補助金額が異なるという点です。

補助金額が上がっているのは嬉しいです!

窓やドアは大きさによって補助金の金額が違うんですね。

他にも、トイレなどは1台ずつ補助が出たり、工事内容によってそれぞれ条件や内容も異なります。

次に、任意工事の補助金について、項目別にご紹介いたします。

子育て対応改修

家事負担軽減に資する住宅設備

  • ビルトイン食器洗機 21,000円/戸
  • 掃除しやすいレンジフード 11,000円/戸
  • ビルトイン自動調理対応コンロ 14,000円/戸
  • 浴室乾燥機 21,000円/戸
  • 宅配ボックス 住戸専用の場合 11,000円/戸(共用の場合 11,000円/ボックス)

防犯性の向上に資する開口部の改修

  • 外窓交換 20,000円~34,000円/箇所
  • ドア交換 35,000円~49,000円/箇所

1箇所あたりの補助額 × 施工箇所数 を補助額とします。

※「 開口部の断熱改修」又は「生活騒音への配慮に資する開口部の改修」に重複して性能を満たしている場合であっても重複して補助額は計上できません。

重複している場合は「 防犯性の向上に資する開口部の改修」として申請を行ってください。

こどもエコすまい支援事業【公式】

生活騒音への配慮に資する開口部の改修

  • ガラス交換 3,000円~9,000円/箇所
  • 内窓設置・外窓交換 15,000円~23,000円/箇所
  • ドア交換 30,000円~34,000円/箇所

1箇所あたりの補助額 × 施工箇所数 を補助額とします。

※「防犯性の向上に資する開口部の改修」又は「開口部の断熱改修」に重複して性能を満たしている場合であっても重複して補助額は計上できません。

「防犯性の向上に資する開口部の改修」と重複している場合は「防犯性の向上に資する開口部の改修」として申請を行ってください。

「開口部の断熱改修」と重複している場合はいずれか一つを選択して申請を行ってください。

こどもエコすまい支援事業【公式】

キッチンセットの交換を伴う対面化改修 

89,000円/戸​

(※本項目で補助金が交付される場合、「掃除しやすいレンジフード」又は「ビルトイン自動調理対応コンロ」について補助を受けることはできません)

防災性向上改修

1箇所あたりの補助額 × 施工箇所数 を補助額とします。

  • ガラス交換 6,000円~15,000円/箇所
  • 外窓交換 15,000円~37,000円/箇所

バリアフリー改修

工事箇所数によらず、工事の種類に応じた補助額とする。

  • 手すりの設置 5,000円/戸
  • 段差解消 6,000円/戸
  • 廊下幅等の拡張 28,000円/戸
  • 衝撃緩和畳の設置 18,000円/戸

事務局に登録された型番の製品を使用した工事のみが対象です。

空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

冷房能力に応じた補助額×設置台数の合計を​補助額とする。

  • エアコンの冷房能力に応じて 19,000円~25,000円/台

事務局に登録された型番の製品を使用した工事のみが対象です。

リフォーム瑕疵保険等への加入

  • 7,000円/契約

以上が「任意工事」の補助金額です。

補助金の対象となるかどうかは、工事の内容も大切ですが、事務局に登録されている製品を使用しているかどうかも重要になります。

希望する商品が登録されているかどうかは、メーカーのホームページやこどもエコすまい支援事業のホームページでも確認することができます。わからなければ、リフォーム業者に確認しましょう。

わかりました。

対象となる工事の種類も多いですが、いろいろな条件があるんですね。

他にも、手すりの設置を例にしますと、仮に複数個所設置しても一戸あたりの補助ですので補助金は5,000円です。

細かい条件や適応の範囲などがあるということだけでも知っておいたほうが良いと思います。

具体的な例で補助金を計算!お風呂のリフォームの場合の補助金額

それでは一度、お客様がご検討されている浴室のリフォームで、こどもエコすまい支援事業のリフォーム制度を利用した場合の補助金をみてみましょう。

お願いします!お風呂をユニットバスにリフォームしようと思っています。

システムバス・ユニットバスへのリフォームでは、必須項目「エコ住宅設備の設置」の高断熱浴槽節湯水栓が対象になるかと思いますので、計算してみましょう。

【必須項目】高断熱浴槽27,000円/戸
【必須項目】節湯水栓5,000円/台
合計補助金額32,000円
浴室のリフォームでの補助金計算例①

補助額の合計が5万円未満なので、対象外になってしまいましたね!

そうですね。それでは、もう少しリフォームのプランを考えてみましょうか。

今回、どのようなきっかけでお風呂のリフォームを検討されたのでしょうか?

カビなどの汚れが目立ってきたのと、浴槽にヒビが入ってきたので、リフォームを考えました。

お風呂のことで、他にお困りのことはございませんか?

そうですね…お風呂がタイル式なので、冬になると浴室がとにかく寒いんです。

それでしたら、浴室乾燥機を検討されてみてはいかがでしょうか?

確かに、浴室乾燥機なら暖房機能もあって、冬も快適ですね!

補助金がでるのなら、検討してみようかなと思います。

もし、浴室乾燥機も導入されるようでしたら、補助金の合計は5万円以上になりますね。

【必須項目】高断熱浴槽27,000円/戸
【必須項目】節湯水栓5,000円/台
浴室乾燥機21,000円/戸
合計補助金額53,000円
浴室のリフォームでの補助金計算例②

今回のご提案はあくまで考え方の一例です。もちろん、この補助を受けるためだけに不必要な工事をする必要はありませんが、お風呂とトイレの水回りをセットで検討したり、今後も長く暮らしていくためにバリアフリーやユニバーサルデザインの考えも取り入れて、おうち全体の状態と家族の今後の暮らしを見据えて検討してみてください。

そうですね。家族と相談してみます!

こどもエコすまい支援事業についてのご質問・ご相談につきましては、こどもエコすまい支援事業【公式】 (mlit.go.jp)または、こどもエコすまい支援事業事務局お問い合わせ窓口0570-200-594)までお願いいたします。

制度を活用してお得にリフォームしましょう!

いかがでしたか?

様々な条件はありますが、活用することができれば数万から数十万円の補助金が受けられる「こどもエコすまい支援事業」、知っていて損はしないはずです。

光熱費の高騰する現在、以前よりも住宅の省エネや断熱に関心が高まっています。

前制度の「こどもみらい住宅支援事業」では、予算到達のため予定よりも早く終了してしまいました。

この「こどもエコすまい支援事業」についても、予算の上限に到達すると終了となってしまいますので、制度を活用したい方は早めに検討されることをおすすめします。

以上参考になれば嬉しいです。

当店のブログではこの他にも「こどもエコすまい支援事業」についての解説記事がありますので、そちらもぜひご覧になってください。

「こどもエコすまい支援事業」いつから利用できる?最新情報と今後のスケジュールを解説します

2023年、リフォームで活用できるお得な補助金制度「こどもエコすまい支援事業」はいつから利用できるのか、先日開設された公式ホームページから、最新情報をわかりやすく…

ご相談・お見積り無料です。お気軽にお問い合わせください。0742-61-5581受付時間 平日9:00-17:00/土曜9:00-12:00 [ 日・祝日は休業 ]

協同ホームサービスへのお問い合わせ 公式LINE、メールでのご相談・お見積り依頼はこちらから