絶対に理解しておきたい「火災保険」の知識と、詐欺にあわないための3つのこと

戸建てにお住いの方も、マンションなどにお住いの方も、「火災保険」に入られている方が多いかと思います。

少し古いデータですが、2015年の内閣府調査によると、持ち家世帯の火災保険(建物のみ)の加入率は約82%となっています。

昨今の自然災害の多さを考えると、現在ではもう少し加入率は上がっているかもしれません。

ですが、実際に火災保険を利用したことがあるという方は少ないのではないでしょうか。

もちろん、火災や落雷、台風などの自然災害などに合わないことが一番良いことなのですが、実は火災保険は皆様が思っているよりも多くの「住まいの損害」をカバーしてくれる便利な保険なのです。

また、ご自身の加入している火災保険を把握することは、火災保険を悪用した悪徳業者から身を守ることにも繋がります。

ぜひ「火災保険」について知って、いざというときに活用してくださいね。

加入している「火災保険」の補償内容、把握していますか?

本日は火災保険のおはなしです。突然ですが、ご自身が加入されている火災保険の内容を把握していますか?

火災保険ですか!確か住宅購入時に契約して…数年前なので、内容はよく覚えていませんが、自然災害での家の損害を補償してくれるんでしたよね?

おっしゃるとおり、自然災害での損害を補償してくれる保険ですが、自然災害以外にも様々な損害を補償してくれます。

「火災保険」は主に次の内容の自然災害や事故等による損害を補償してくれます。

  • 火災
  • 落雷
  • 破裂・爆発
  • 風災、雹災、雪災
  • 水災
  • 建物外部からの物体の落下・飛来・衝突など
  • 漏水などによる水濡れ
  • 騒擾・集団行動等に伴う暴力行為
  • 盗難による盗取・損傷・汚損
  • 不測かつ突発的な事故

これらの内容は、契約内容や保険会社のプランごとに異なります。

例えば、筆者の加入している火災保険では、水災の補償をはずしています。

一度ご自身が加入している火災保険の補償内容を保険証券などで確認してみてくださいね。

自然災害以外でも補償があるんですね!一度自分の入っている火災保険を確認してみます。

ここで覚えておいていただきたいのが、これらの項目に該当しないと保険は使えないということです。

具体的に言うと、老朽化や経年劣化が原因のものは対象外となります。

わかりました。

「火災保険」は何を補償してくれるのか?保険の対象

火災保険の対象は、「建物」「家財」です。

「建物」と「家財」それぞれに保険をかける必要があるため、契約時に保険の対象を「建物のみ」にしていた場合、「家財」の補償はありませんので、ご注意ください。

「建物」というのは、家自体だけなんですか?物置やカーポートは何になるんでしょうか?

家にあって動かせないものが「建物」で、動かせるものが「家財」というイメージです。

火災保険での「建物」

  • 建具(畳、備え付けの収納)
  • 直接備え付けられている設備(電気、ガス、冷房、暖房、浴槽、流し、調理台、エアコン、エコキュートなど)
  • 付属建物(門、塀、垣根、物置、車庫、カーポートなど)

火災保険での「家財」

  • 家具、家電
  • 家庭用の食器
  • 日用品(カーテン、衣服など)
  • 貴金属、宝飾品
  • 自転車類(125cc以下の原動機付自転車含む)

思っていたよりたくさんのものを補償してくれているんですね!

ここでご紹介したものはあくまで一例ですので、必ずご自身の加入する火災保険をご確認ください。

保険の契約内容や保険会社によっても異なりますので、加入している火災保険の保険の対象になるもの、ならないものは一度見ておいたほうが良いかと思います。

覚えておく必要はありませんが、何か災害や突発的な事故があった際に、もしかしたら火災保険が使えるかもしれないと思いつけるヒントになれば幸いです。

補償を受けられるかどうかは保険会社によっても違う

ここで突然ですが問題です!自分の運転する車で誤って自宅の塀を壊してしまった…。このとき、自宅の塀の修理費用を火災保険で支払えるでしょうか!?

いきなりですね!えーっと…自宅の塀は火災保険の「建物」にあたるので、補償されると思います!

答えは加入している保険内容と、「保険会社による」です。

えええ!そんな答えってあるんですか!?

実際に、ある保険会社(A社、B社)の火災保険に関するQ&Aを見てみましょう。

A社

自分の車を自宅にぶつけて、家の玄関を壊してしまった場合、火災保険で補償されますか?

いいえ、自動車の飛込み事故等を補償する「水濡れ、物体の落下・飛来および騒擾(じょう)等損害補償特約」をセットされている場合でも、契約者または被保険者が所有または運転する車両の衝突・接触による損害は、補償されません

B社

自分が所有する車で自宅の塀にぶつけた場合、塀の修理費用は火災保険で支払いできますか?

故意もしくは重大な過失などを除き、建物を保険の対象として契約した場合、補償されます。
ただし、ご契約いただくプランがスリム(I型)、スリム(II型)の場合は補償されませんのでご注意ください。

同じような補償内容の保険に加入していても、保険会社によって対応が違うんですね。

火災保険が使えるかもしれないと思ったときには、まずご自身の加入している保険会社に問い合わせてもらうのが一番かと思います。

実はこんなときにも使える火災保険

火災保険の補償内容の説明の中で、一番最後に「不測かつ突発的な事故」という項目をご紹介しました。

実はこの「不測かつ突発的な事故」による申請が、実際に火災保険で支払われた保険金の中で件数としてはとても多いのです。

例えばどのような事例が該当するのか、ご紹介します。

  • 模様替え中に壁に家具をぶつけて穴をあけてしまった
  • よろけてガラス戸にぶつかり、ガラスを割ってしまった
  • 子供が室内でボール遊びをしていて窓ガラスを割ってしまった
  • 掃除中に掃除機のコードが引っかかり転んでテーブルが壊れてしまった
  • 食器を洗っている時に食器を落としてしまった
  • 子供が室内で遊んでいてテレビを倒してしまった

特にお子様のいらっしゃるご家庭ですと、使える場面は多いかもしれませんね。

家や家の中のものを壊してしまったときには、火災保険に問い合わせてみます!

騙されないで!火災保険を悪用した悪徳業者から身を守るための3つのこと

昨今、この火災保険を悪用しお金をだまし取る詐欺会社や悪徳業者が大きな問題となっています。

実際に電話や訪問などで「保険金を使い自己負担なしで住宅を修理できる」「請求のサポートをする」などと勧誘された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのような悪徳業者と契約してしまうと、手数料や違約金などと称して高額なお金を請求したり、経年劣化による原因のものを自然災害での被害であると虚偽の申請をさせようとしたりといった、トラブルや被害にあってしまいます。

火災保険を悪用した詐欺被害にあわないために、大切な3つのことをお伝えします。

1.自分の加入している火災保険の内容を知る

「火災保険」は主に次の内容の自然災害や事故等による損害を補償してくれる保険であるとご紹介しました。

  • 火災
  • 落雷
  • 破裂・爆発
  • 風災、雹災、雪災
  • 水災
  • 建物外部からの物体の落下・飛来・衝突など
  • 漏水などによる水濡れ
  • 騒擾・集団行動等に伴う暴力行為
  • 盗難による盗取・損傷・汚損
  • 不測かつ突発的な事故

これらの内容は、契約内容や保険会社のプランごとに異なります

例えば、「台風の被害で屋根瓦が飛ばされた」という場合、火災保険に加入していても「風災」の補償を外していると、補償を受けることはできません

ご自身が契約している火災保険の補償内容を、一度確認してみてくださいね。

細かな条件などを知るためには、保険会社にお問い合わせいただくのが一番早く確実です。

2.保険金が出ない・減額される場合があることを知る

火災保険を悪用した悪徳業者の勧誘として「保険金を使い自己負担なしで住宅を修理できる」という謳い文句が多いようです。それが本当であるのなら、確かにお得な気がしてきますよね。

ですが、そもそも火災保険を請求したからといって、必ず保険金が出るとは限りません。保険金が出たとしても、申請額が満額出るとは限りません。

あくまでも、保険の契約内容と、保険会社の判断によるものなのです。

ですので、電話や訪問などで「保険金を使い自己負担なしで住宅を修理できる」などと勧誘してくる業者とは契約しない・そもそも対応しないことが賢明かと思います。

3.自分で申請する

「火災保険の申請のサポートをする」「面倒な申請を代行します」などと言い、高額な手数料を請求されるケースがあります。

ですが、そもそも火災保険の請求は、原則契約者(被保険者)である本人が行う必要があります。「代行」で業者が申請をするのは保険の契約違反です。

確かに自分で資料を準備したり書類を書いたり…と、手間はかかりますが、最近ではネットやスマホのアプリから申請が行える保険会社もあるようですので、一度契約している保険会社のホームページを確認してみてくださいね。

自分の加入している火災保険を知って「家」と「お金」を守りましょう

いかがでしたか?

本日は「火災保険」の知識と、火災保険を悪用した詐欺被害にあわないための「3つのこと」というテーマでお話しました。

多くの方が加入している「火災保険」ですが、実は知らなかったこともあるのではないでしょうか。

補償内容をよく知らなかったために、申請せずに受け取れたはずの保険金を受け取れなかったということがないように、自分の加入する「火災保険」について確認してくださいね。

実際に何か損害を受けた場合には、すみやかに保険会社に連絡して問い合わせてください。

火災保険についての正しい知識を身に着けることは、詐欺や悪徳業者から身を守ることにも繋がります。

大切な「家」「お金」を守るために、ご自身の加入する火災保険について理解しておきましょう!

今回の記事が、いざというときに火災保険を活用できる気づきのきっかけになれば幸いです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

協同ホームサービスでは、奈良の地域密着工務店として、今後もリフォームなどに役立つ情報を発信していきます。

ご相談・お見積り無料です。お気軽にお問い合わせください。0742-61-5581受付時間 平日9:00-17:00/土曜9:00-12:00 [ 日・祝日は休業 ]

協同ホームサービスへのお問い合わせ 公式LINE、メールでのご相談・お見積り依頼はこちらから